ABOUT

愛染会について

社会福祉法人愛染会(秋田市上新城)は、利用者とご家族が安心と希望のある生活を実現できるよう「恕(思い遣り)」を基本精神に福祉サービスを提供いたしております。秋田市内に介護老人保健施設「あいぜん苑」(上新城)、特別養護老人ホーム「一つ森」(上北手)の2施設、「あいぜん苑リハビリテーション事業所」(上新城)、デイサービスセンター「あいらんど」(飯島)の2事業所を運営しております。
2施設及び2事業所は、食事や入浴など、利用者の皆様一人ひとりの状況に応じたきめ細かい支援に努めております。
利用者の皆様方にいきいきと充実した毎日を送っていただくため、各施設及び各事業所とも毎日の生活支援やレクリエーションに加え、毎月楽しい行事も予定しています。
サービスのご利用等々についてはなんなりと、愛染会にお気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから

基本理念

恕愛

社会福祉法人愛染会(秋田市上新城)は、
利用者とご家族が
安心と希望のある生活を実現できるよう
「恕(思い遣り)」を基本精神に
福祉サービスを提供いたしております。
高齢者福祉・地域福祉の増進に
務めるとともに、
様々な苦難を乗り越え、
いまの豊かな生活の礎を築いて
くださった世代の
みなさん一人ひとりが
「やすらぎ」と「ゆとり」をもって、
ごく普通の当たり前の生活を送り、
長生きできるよう支援いたします。

  • 恕

    恕の心、一切を包容して進歩向上しようとする思いやりの心です。

  • 愛

    上新城・道川神社のご神体 愛染明王の愛であり、地名であり、法人名の由来です。

理事長挨拶

現在、マスメディアでは「高齢化社会」「高齢者福祉」「地域福祉」という言葉が定着し、それを取り巻く背景も私たちの祖父母の頃とは隔世の感がございます。 こうした大きな変遷の中、私どものそれぞれの施設がお世話になっている地域の皆様にあっては、利用者が希望や生きがいを持ち「その人らしく」過ごしていただけますように、また一人ひとりが生きてきた時代背景やその人が持っている「生きる」ということに対しての価値観を汲み上げることができますように、「生きる楽しみに満ちた」サービスの実践を提供していくことが私たちの使命と思います。

社会福祉法人 愛染会 理事長白岩 和弘

法人概要

名称
社会福祉法人 愛染会
住所

〒010-0134 秋田市上新城道川字愛染58番地

連絡先

TEL:018-870-2001

FAX:018-870-2333

事業内容

介護老人保健施設「あいぜん苑」

特別養護老人ホーム「一つ森」

デイサービスセンター「あいらんど」

あいぜん苑「通所リハビリテーション事業所」

創立
平成6年7月12日
代表者
理事長 白岩和弘

沿革

平成6年7月12日
社会福祉法人愛染会介護老人保健施設あいぜん苑設立設置認可。理事長 伊藤二郎氏
平成7年6月17日
老人保健施設あいぜん苑開設
平成9年6月13日
通所定員20名、認可
平成11年4月18日
通所リハビリ棟竣工式
平成11年5月10日
老人保健施設あいぜん苑 開設変更認可
平成11年10月7日
介護保険事業者指定番号通知(0550180087)
平成12年2月10日
あいぜん苑居宅介護支援事業所指定通知(057010956)
平成12年4月1日
介護老人保険施設あいぜん苑と名称変更、あいぜん苑居宅介護支援事業所開設
平成13年9月28日
通所リハビリ定員30名に変更届
平成16年7月15日
理事長 白岩和弘氏就任
平成17年9月27日
デイサービスセンターあいらんど竣工式
平成17年9月30日
デイサービスセンターあいらんど介護保険事業者指定通知(0570113498)
平成17年10月1日
デイサービスセンターあいらんど開設
平成18年8月11日
愛染会居宅介護支援事業者指定通知(0570114900)
平成18年8月15日
愛染会居宅介護支援事業者事業開始
平成19年8月29日
特別養護老人ホーム一つ森設置認可
平成19年9月1日
特別養護老人ホーム一つ森開設
平成23年8月15日
あいぜん苑居宅介護支援所、愛染会居宅介護支援事業所統合
平成26年7月10日
社会福祉法人愛染会創立20周年記念式典及び祝賀会並びに記念講演
令和3年12月31日
愛染会居宅介護支援事業所休止

情報公開

下記よりPDFファイルを
ダウンロードしてご覧ください

一般事業主行動計画
定款
役員等の報酬及び費用弁償に関する規定
役員等名簿
現状報告書
計算書類(財務諸表)

※計算書類等はWAMNETの社会福祉法人の現況報告書等情報検索でも見ることができます。
「法人名から探す」に「愛染会」と入力し検索してください。
※過去の財務諸表は下記よりご覧ください。

所定疾患施設療養費算定状況