あいぜん苑

通所リハビリテーション
事業所

通所リハビリテーション計画に基づいて、日常生活での自立可能な部分の拡大につながるような支援に努めております。

基本方針

POLICY

  1. 利用者の心身の機能の維持を図り、日常生活での自立可能な部分の拡大につながるよう支援する。
  2. 思いやり、優しさ、真心を念頭に置き、利用者またはご家族とのコミュニケーションを図り、リハビリテーションの観点から在宅で必要とされる身体機能を示すと共に、相談窓口の1つになれるよう努める。
  3. 常に利用者の病状、心身の状況及び環境の把握に努め、その人らしさを支え、希望に沿ったサービスに努める。

サービスについて

SERVICE

自立可能な部分の拡大
通所リハビリテーション計画に基づいて、「心身機能」「活動」「参加」などの生活機能の維持・向上を目的とし、単なる機能回復訓練ではなく、潜在する能力を発揮できるよう日常生活の活動を高め、日常生活での自立可能な部分の拡大につながるような支援に努めております。

事業所概要

FACILITY

利用対象者
  • 要支援1・2、経過的要介護
  • 要介護1~5と認定された方
定員 20名
サービス内容 上記サービスの他、様々な行事やレクリエーション・創作活動を通じて機能の維持回復や、ご利用者様の生活がより活きいきとしたものとなりますようはたらきかけております。
施設スタッフ 医師 / 作業療法士 / 看護・介護職員
営業日 平日・及び祝日
営業時間 9:30~16:40
住所 〒010-0134
秋田県秋田市上新城道川字愛染58番地
連絡先 TEL:018-872-3200
FAX:018-872-3201

1日のプログラム

PROGRAM

午前

9:30 手洗い、うがい
バイタルチェック
ウェルカムティー
10:00 入浴、個別リハビリ
按摩マッサージ、脳トレタイム
11:00 水分補給
11:50 口腔体操
12:00 昼食

午後

12:30 お昼寝
14:00 体調チェック
14:20 個別リハビリ、小集団リハビリ、
集団リハビリ体操、
按摩マッサージ、作業活動
(習字、創作活動、カラオケなど)
※毎月、色々な創作活動を行っています
15:30 おやつ
昆布茶、番茶、コーヒー等、
希望に応じてご提供します
16:40 お送り

年間行事

EVENT

1月
2月
3月 お楽しみ会
4月
5月
6月
7月
8月 納涼会
9月 敬老会
10月
11月
12月 クリスマス会

アクセスマップ

MAP

〒010-0134
秋田県秋田市上新城道川字愛染58番地